神社・お寺問題-1



2020.8.15-NHK NEWS WEB-https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200815/k10012567931000.html
安倍政権で最多の4閣僚 靖国参拝 終戦の日の閣僚参拝は4年ぶり

  「終戦の日」の15日、安倍政権としては最も多い4人の閣僚が、靖国神社に参拝しました。「終戦の日」の閣僚の参拝は、平成28年以来4年ぶりです。
  15日参拝した閣僚は、小泉環境大臣、萩生田文部科学大臣、衛藤一億総活躍担当大臣、高市総務大臣の4人です。
  「終戦の日」の閣僚の参拝は、平成28年以来4年ぶりで、4人の参拝は、安倍政権としては最も多くなりました。
小泉大臣「8月15日の参拝をしっかり続けたい」
  参拝のあと小泉大臣は環境省で、「国のために尊い犠牲を払った方々に哀悼のまことをささげるのは当然だ。平和への思いや不戦の誓いは、一議員であろうと大臣であろうと変わらず、8月15日の参拝をしっかり続けたい。令和の時代を、靖国神社への参拝がニュースでなくなる時代にしなければならない」と述べました。
萩生田大臣「不戦の誓いを新たにした」
  萩生田大臣は「先の大戦で尊い犠牲となられた先人のみたまに、謹んで哀悼の誠をささげ、政治家として不戦の誓いを新たにした」と述べました。
衛藤大臣「平和を祈念した」
  衛藤大臣は「国のために亡くなられた方々に感謝を示し、平和を祈念した。慰霊をしているわけで、中国や韓国から言われることではないはずだ」と述べました。
高市大臣「決して外交問題にしてはいけない」
  高市大臣は「国策に殉じた方々のみたまに感謝のまことをささげるとともに、ご遺族の方々の健康と平和を祈った。閣僚であってもなくても、毎回お参りをさせていただいている」と述べました。
  そのうえで、「国のために命をささげられた方をどのようにおまつりし、慰霊するかは、それぞれの国民が判断することで、決して外交問題にしてはいけない」と述べました。
  高市大臣は、いまと同じ総務大臣だった平成27年と28年にも「終戦の日」に参拝しています。
安倍首相 7年前に参拝して以降は見送る
  一方、安倍総理大臣は参拝を見送り、自民党の高鳥・総裁特別補佐を通じて、「自民党総裁・安倍晋三」として私費で玉串料を納めました。
  安倍総理大臣は、第2次安倍内閣発足後、7年前、平成25年12月に参拝して以降は参拝を見送っています。
  高鳥氏は、記者団に「安倍総裁からは、今日の平和の礎となられた戦没者の方々に対して、心から敬意と感謝の念をささげみたまの平安と恒久平和を祈りますということばを預かった」と述べました。
中国と韓国に対する影響は
  外務省幹部は、中国と韓国に対する影響について、「もともと中国は、総理大臣、官房長官、外務大臣の3人以外の参拝は問題視しないという姿勢だったが、その傾向が変わってきている。今回の参拝も問題視するだろう。また韓国も同様に問題視すると見られる」と述べました。
  一方で、「今回は外交に直接関わらない閣僚による参拝であり、中国や韓国が日本と決定的に対立しようとすることはないだろう」と述べました。
「深い失望と憂慮を示す」韓国外務省が報道官の論評
  「終戦の日」の15日、安倍総理大臣が自民党総裁として、靖国神社に私費で玉串料を納め、安倍内閣の閣僚や国会議員が参拝したことについて、韓国外務省は、報道官の論評を出しました。
  論評では、「日本政府と議会の指導者たちが、日本の過去の侵略戦争を美化して、靖国神社に再び玉串料を納め、参拝したことに深い失望と憂慮を示す」としています。
  そのうえで、「日本の責任ある指導者たちが、歴史を正しく直視し、歴史に対する真摯(しんし)な反省を実際の行動で示してはじめて、未来志向的な両国関係が構築され、周辺国や国際社会の信頼を得ることができる」と主張しました。
  論評は、安倍総理大臣を名指しで批判することは避け、去年とほぼ同様の内容でした。




























このTopに戻る





monomousu   もの申す
最近のニュース
TOPにもどる